2023シーズン(令和4年度)の冬期シャトルバスの運行は終了致しました。
本年度のシャトルバス運行については、
コロナウイルス感染症拡大防止のため下記の運行になります。
ご理解ご協力をお願いいたします。
※タコチコースがクローズの場合、シャトルバスは運行しません。
タコチオープンについての状況はカレンダー または
https://shinshu-takayama-onsenkyo.com/infopage/2023tacochicourse/
こちらでご確認ください。
天候や積雪情報の都合により、タコチコースが滑走できない場合がございますが、
タコチコースがオープンするかは直前の判断になりますのでご了承ください。
1. シャトルバス内が密状態にならないようにするため、一台当たりの乗車できる人数を25人に限定します。
2. 増便はありません。
3. 上り便(山田牧場に向かう便)はすべて予約制にし、タコチコースの利用者を優先します。
(1) タコチコース利用者の予約は、YAMABOKUワイルドスノーパークのリフト券売り場で整理券を配ります。
(2) タコチコース利用者以外の予約は、バスの運行1時間前から観光協会事務局で予約を受け付けます。(TEL242-1122)
(スパイン9:15発のみ8:30から受付)
予約申込時に乗車可能人数を越えている場合には乗車できません。
4. 下り便(山田牧場から山田温泉に向かう便)は予約不要です。各バス停で乗車してください。
天候の悪化などによるシャトルバスの運行中止や、 乗車制限などによりご乗車できない場合につきまして、 観光協会として責任を負うことができませんので、 予めご理解とご協力をお願い致します。
コロナ感染予防対策として検温、乗車時手指消毒、マスク着用、車内での飲食禁止にご協力ください。
体調のすぐれない方には乗務員が乗車をお断りする場合があります。
冬季限定シャトルバス運行カレンダー(※随時更新)
村HPよりご確認ください。
https://www.vill.takayama.nagano.jp/docs/5782011.html
高山村山田牧場~笠岳~国道292号山ノ内町(平床交差点) 11月10日(木)15時 (解除予定 5月24日15時)
高山村牧~群馬県万座温泉~国道292号三差路 及び毛無峠 11月11日(金)15時 (解除予定 5月19日15時)
高山村から万座方面、志賀高原方面道路の冬季閉鎖は解除になりましたが、
ただし、毛無峠までの道路はまで規制延長中です。
詳細については下記須坂建設事務所ホームページをご検索ください。
https://www.pref.nagano.lg.jp/suzakaken/doro/heisa.html
信州高山村観光協会は、加盟の観光施設・宿泊施設において長野県の「新型コロナ対策推進宣言」や各事業種のガイドラインにのっとり、新型コロナ感染防止対策を取ることができるよう、情報の共有を行うとともに各種対策の推進を図ることにより、安心な地域づくりに努めています。
.
☆新型コロナウイルス感染症拡大防止のための取り組み
1. マスクの着用・手洗いの徹底
2.ソーシャルディスタンス(2m以上の距離)を保つ
3. 「3つの密(密閉、密集、密接)」を避ける
4.施設、公共物の清掃・消毒・衛生管理
5.来店者・従業員の体調管理
.
☆新型コロナウイルス感染症に係る感染防護車両の配備
長野駅・高山村間直通バス「湯こっChaライナー」の運行は当面の間に運行が休止になります。
詳しくは下記サイトよりご確認ください。