新着情報 - 新着情報
2022.10.23

2022紅葉状況

紅葉状況は村HPにてご確認ください。

高山村・松川渓谷の紅葉情報2022 – 高山村 (vill.takayama.nagano.jp)

 

*************************************************

 

 

(10/27山田温泉 高井橋が見頃になりました)


山田牧場~山田温泉 全体的にいい時期を迎えています(10/23)

 

笠岳・山田牧場が見頃です!(10/18)

2022.10.05

舞の道遊歩道開通のお知らせ

松川渓谷 舞の道遊歩道の整備が終わり開通(閉鎖解除)となりました。

秋の渓谷の散策をお楽しみください。

 

2022.07.17

松川渓谷温泉 滝の湯について

松川渓谷温泉 滝の湯ですが、只今改装工事中です。
また、電話がつながらない状況となっております。

 

当面、毎週末(土日)及びお盆期間中は日帰り入浴は開けるとの事です。※平日及び宿泊・食事は休業です。
(7/16~18の3連休は営業してます 9時頃~17時頃まで)
入浴料500円

 

ご不明な事など、お手数ですが観光協会までお問い合わせください。
電話026-242-1122

2022.07.09

信州高山村へ The田舎で夏休み(わらび野観光)

※販売は終了しました。

 

1泊2日 The田舎ツアー

さぁ行こう!! 信州高山村へ! The田舎で夏休み 

 

 

 

 

お申込み・お問い合わせは わらび野観光株式会社 電話026-214-7611

https://warabinokankoubus.com/

 

2022.07.05

テレワークのおすすめ(お休みどころYAMABOKU)

テレワークを高原で!!
お休みどころYAMABOKUを開放!

 

YAMABOKUテレワークのサムネイル

 

YAMABOKUテレワークチラシ

ぜひご利用ください

 

お問い合わせは (株)山田牧場 電話026-274-5959
YAMABOKU ワイルドスノーパーク(YAMABOKUグリーンサイト)

2022.06.24

【6/24更新】雷滝の観覧についてのお知らせ

6/24 雷滝全開通! 
豪快な滝と水しぶき マイナスイオンを存分にお楽しみください!

 

※遊歩道の工事は終了しました。

 

 

 

雷滝

2022.06.09

ふるさと納税返礼品「信州高山ふるさと感謝券」を発行しています

 

あなたの思いを高山村へ

 

高山村は長野県の北東部、県庁所在地長野市から東に約20kmに位置し、笠岳をはじめとする上信越高原国立公園の南西麓にひらける松川扇状地に、耕地と26の集落が点在する農山村です。 2010年にはNPO法人「日本で最も美しい村」連合に加盟し、2014年には全村が「志賀高原ユネスコエコパーク」に登録されるなど、豊かな自然を守り次代へ継承するための取組みを積極的に推進しています。

 

 

ふるさと納税で

高山村への旅をより楽しく

 

高山村には8つの温泉地があり、地域によって異なった泉質を楽しめるほか、地元の特産であるりんごやぶどうなどの果樹や山菜類はもちろん、近年では、ワインブドウ栽培やワインづくりが盛んです。自然に富んだ心癒される風景と、美味しい食を楽しめる観光地として人気があります。

 

観光協会は、高山村での旅をより楽しくお過ごしいただく為に、ふるさと納税の返礼品として、信州高山村観光協会員施設でご利用いただける
『信州高山ふるさと感謝券』
を発行します。

 

 

<ふるさと納税の仕組み>

 

ふるさと納税とは、生まれた故郷や応援したい自治体に寄付ができる制度です。手続きをすると、寄付金のうち2,000円を超える部分については、個人住民税所得割のおおむね2割を上限として、所得税の還付、住民税の控除が受けられます。

 

詳しくは総務省のウェブサイトをご覧ください。
総務省 ふるさと納税ポータルサイト
総務省 ふるさと納税ポータルサイト「ふるさと納税のしくみ」

 

ふるさと感謝券について

 

ふるさと感謝券は、ふるさと納税の返礼品として、観光協会が発行する感謝券です。

納税額に応じ感謝券の金額が異なります。
信州高山村観光協会員施設でご利用いただけます。

 

寄付金額 感謝券発行額
10,000円 3,000円
20,000円 6,000円
30,000円 9,000円
50,000円 15,000円
100,000円 30,000円

 

 

〈信州高山ふるさと感謝券 取扱店〉

ふるさと納税 施設一覧3のサムネイル

↑画像をクリックすると大きく表示できます。

 

ご利用の仕組み

 

 

①ふるさと納税専門サイトより「信州高山ふるさと感謝券」を選択し、寄付を完了してください。

●さとふる https://www.satofull.jp/vill-takayama-nagano/ 外部のサイトに移動します

●楽天ふるさと納税 https://www.rakuten.co.jp/f205435-takayama/ 外部のサイトに移動します

 

 

 

②観光協会から送付される「信州高山ふるさと感謝券」を受領してください。

お申し込み後1週間程度で順次発送予定です。

 

 

③高山村にご来訪いただき、「信州高山ふるさと感謝券 取扱店」でのご宿泊やお土産購入などにご使用ください。

 

 

※寄付金の受領書及びワンストップ特例の申請書はさとふるから送付されます。

 

<お問い合わせ先>

 

お問い合わせ先
ふるさと感謝券に関すること

信州高山村観光協会
026-242-1122

寄付金の受領書及びワンストップ特例の申請書の送付に関すること

さとふるサポートセンター
0570-048-325
受付時間:(平日)10:00~17:00、
祝祭日、特定休業期間を除く
  ※固定電話から1分10円、携帯電話からは20秒10円の利用料がかかります。

高山村のふるさと納税全般に関すること

高山村企画政策係
026-214-2263

 

皆様のご支援をお待ちしております。

 

 

信州高山ふるさと感謝券チラシ

信州高山ふるさと感謝券チラシのサムネイル

 

 

 

2022.05.24

「タケノコ街道」はじまります!

【タケノコ街道】 はじまります!

 

https://www.vill.takayama.nagano.jp/docs/5818225.html

 

2022.05.19

ネマガリダケの入山について

6月4日より入山規制が解禁となります。(入山料が必要です。)

 

村HPにてご確認ください https://www.vill.takayama.nagano.jp/docs/62758.html 

 

nemagariのサムネイル

 

2022.04.14

e-bikeのレンタルを開始します🚴

春です🌸 e-bikeレンタル開始します!

 

予約方法などはこちらへ

https://shinshu-takayama-onsenkyo.com/facility/e-bike_rental/