| 所在地 | 高山村大字奥山田 山田温泉 | 
|---|---|
| TEL | 026-242-1122 (信州高山村観光協会) | 
| アクセス | 車:高山村山田温泉高井橋 公共交通機関: 須坂より長電バス山田温泉線30分「高井橋」下車、 坂を下り徒歩1分 | 
| 駐車場 | 有(15台 高井橋付近) | 
| トイレ | なし。スパワインセンター(信州高山村観光協会)のトイレをお使いください。 | 
| おすすめ 時期 | 移り変わる渓谷美を背景に、 通年を通してご覧いただけます。 | 
| 備考 | おすすめ時期:通年(紅葉見頃10月下旬) | 
深い渓谷を刻む松川とその支流の架橋は大変な困難であった。
明治10(1877)年代に記された長野県町村誌には高井橋の名は見当たらず、
<br/ >
山田温泉への湯治客は、藤沢橋を渡り、関場の坂を登り、奥山田経由で温泉に入った。
しかし、牧村の若者は、温泉に行くとき、
現在の高井橋近く、50mの崖を上り下りする近道を使っていたという。
<br/ >
明治32(1899)年の木橋、大正14(1925)年のワイヤーロープ橋を経て、
昭和32(1957)年、現在のプレスアーチ形の永久橋が完成する。
<br/ >
(参考文献:「信州高山温泉郷 山田温泉誌」山田温泉観光協会、2007年、pp.27-28。)
付近のスポット情報をランダムに掲載しています。お出かけの際のご参考にどうぞ。
 みどころ Sightseeing spot
 みどころ Sightseeing spot 遊ぶ・体験する Play and experience
 遊ぶ・体験する Play and experience 泊まる Stay
 泊まる Stay 食べる・飲む Gourmet
 食べる・飲む Gourmet 温泉 Hot spring
 温泉 Hot spring お土産・特産品 Souvenir
 お土産・特産品 Souvenir